建物が完成し、内装材で覆われてしまった後では、確認できる部分は限られてしまいます。これは、同様に建築の各工程でもいえることです。 基礎配筋 例えば、基礎配筋。きちんと図面通りに、規定の材料が、適切なかぶり厚 […]
基礎形式の選定や土工事の施工方法を決めるため、地盤調査が行われます。 これは、建築基準法施行令第93条で規定されているもので、その方法が国土交通省告示で定められています。 一般の方には、あまり馴染みのない工程ですが、代表 […]
配筋検査では、かぶり厚さのチェックも行います。 「かぶり厚さ」とは、鉄筋表面からコンクリート表面までの最短距離のことで、耐久性、耐火性、構造耐力が得られるよう「最小かぶり厚さ」が定められています(建築基準法施行令第79条 […]
「コンクリート受入検査(うけいれけんさ)」をご存知ですか? これは、現場に運ばれてきたコンクリートの品質が、発注した条件にきちんと適合しているかどうか確認する検査です。したがって、受入検査が実施されない場合、正しいコンク […]
コンクリートを打設する際にも、いろいろと確認すべきポイントがあります。 コンクリートの打込み時 アジテーター車(生コン車)で運ばれたフレッシュコンクリートをコンクリートポンプ車を使って型枠内に打込みます。最初に型枠外に廃 […]